2012 |
08,28 |
基礎体温のブログパーツ、くっつけました!
ウーマンコムに登録して、基礎体温をデータに入力。
その後、マイページの下の方にある「各種設定」から
「基礎体温ブログパーツ」を選択してタグをコピー。
後は自分のブログの管理画面でプラグインの
フリースペースにタグを貼り付ければ完成!
私の場合、デフォルトの幅がブログの幅より大きかったようで
端がちょっと見切れてました。
なので、タグをちょっと書き換えて…
「womancom.blog.PartsTaion?cd=XXXXX」の後ろにちょっと&t=1&w=180を追加。
こんな感じ。
「womancom.blog.PartsTaion?cd=XXXXX&t=1&w=180」
んで、私のグラフを見てみると、どうも8月22日にガクッと下がってるんだけど
これが排卵日前後って事でいいのかなぁ?

18日と24日に仲良ししたけど…どうなんだろう。
ウーマンコムでも排卵予定8/23-8/27って書いてあるな~
どっちにしろ一週間程度のデータじゃ何もわからないかな。
あんまり考えたり意識しすぎるとダメな気がする。
後、最近は他の人のブログのタイトルとかにD7とかD12とか書いてあって
なんだろ?高温期7日目とかかな…って思ってたら
D32とかあって、「いやいや高温期32日目とかないよね?あれ?」と
一人で頭に「?」はてなマークくっつけて考えてたんだけど
あれって生理開始日からの日数なのだね!
なるほどー!また一つお利口になったぜーふふん。
そしたら今日は私はD20だ~。
なんか専門用語っぽくてかっこいい。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!

ウーマンコムに登録して、基礎体温をデータに入力。
その後、マイページの下の方にある「各種設定」から
「基礎体温ブログパーツ」を選択してタグをコピー。
後は自分のブログの管理画面でプラグインの
フリースペースにタグを貼り付ければ完成!
私の場合、デフォルトの幅がブログの幅より大きかったようで
端がちょっと見切れてました。
なので、タグをちょっと書き換えて…
「womancom.blog.PartsTaion?cd=XXXXX」の後ろにちょっと&t=1&w=180を追加。
こんな感じ。
「womancom.blog.PartsTaion?cd=XXXXX&t=1&w=180」
んで、私のグラフを見てみると、どうも8月22日にガクッと下がってるんだけど
これが排卵日前後って事でいいのかなぁ?
18日と24日に仲良ししたけど…どうなんだろう。
ウーマンコムでも排卵予定8/23-8/27って書いてあるな~
どっちにしろ一週間程度のデータじゃ何もわからないかな。
あんまり考えたり意識しすぎるとダメな気がする。
後、最近は他の人のブログのタイトルとかにD7とかD12とか書いてあって
なんだろ?高温期7日目とかかな…って思ってたら
D32とかあって、「いやいや高温期32日目とかないよね?あれ?」と
一人で頭に「?」はてなマークくっつけて考えてたんだけど
あれって生理開始日からの日数なのだね!
なるほどー!また一つお利口になったぜーふふん。
そしたら今日は私はD20だ~。
なんか専門用語っぽくてかっこいい。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!


PR
2012 |
08,24 |
«病院に行く前に。»
不妊治療を始めるなら病院に行った方がいいとはわかっているけど
その前にやっておきたいというかやれる事はやっておきたい、と思う。
まず基礎体温を測る、って事はこないだの記事にも書いたように
選んで購入してみた。んでやってみてる。
3日坊主の私が珍しく一週間以上毎日ちゃんと測ってる。
やっぱり20秒ってのがよかった。
5分だったらくわえたまま寝そうだしw
まだ判断するには日にちが短すぎるけど
生理日から換算するに、もうそろそろ排卵日あたりだと思うけど
毎日上がったり下がったりでガタガタのような気がする…
排卵日あたりってガクッと下がるって聞いたんだけどなぁ。
下がったと思ったら翌日上がって、これから上がり続けるか?と思ったら
また翌日下がるんだよなぁ。
うーん。こんなもんなのかなぁ?
なんかいろいろ見てたら基礎体温表のブログパーツがあったので
今度時間がある時に貼り付けてみようと思う。
人の基礎体温見ても面白くないとは思うけどもっw
もし私が無排卵だったら「こんなグラフだと無排卵の可能性」とか
逆にガタガタでもちゃんと排卵してたら、同じようなグラフの人に
希望を持ってもらえるかもしれない。
とか。うふふ。大げさ。
あと、検索魔の私は毎日「不妊」やら「サプリ」やらで
検索しまくってるのだけど、とにかく
「葉酸」と「ルイボスティー」を採ってる人が多かった。
やっぱり大事なんだね。
葉酸って妊娠してから必要だと思ってたけど妊娠前から必要なのか。
こないだ会社の健康診断があったのだけど
生まれて初めて貧血でひっかかった。
低血圧(85-40くらい)ではあるんだけど、貧血って言われたことなかったのに。
なので、現在葉酸とルイボスティーと鉄分のサプリなんかを探し中。
血の巡り悪そうだからそのあたりによさそうなサプリも。
楽天とかamazonとかでランキングの上位とかの商品を見たり
ブログを読んだりしてる。
とにかくなんかランキングで1位の商品とかがあったりしても
「いや、まてよ、他にもなんかいい商品あるかもしれない」とか思って
価格だったり飲みやすさだったり、あとはとにかく「原材料」にこだわって
それはもう必死で検索中。ちまなこ。
同じ金額出すなら質のいいものを!という貧乏根性。
基礎体温計の時も色んな体温計調べまくった。
あとは昔仕事で栄養素の勉強をしなくちゃいけない時があって
その時に、例えば同じビタミンCでも人工的に作られたビタミンCと
植物から抽出されたビタミンCがある、というのを知ってから
サプリはちょっとこだわるようになった。
でも天然ものは高いんだよなぁ…
一生懸命検索しまくっていいサプリ見つけてこよう。
というわけで、まずは病院に行く前に基礎体温をつけるのとサプリを飲むことにする。
で、体調とか様子を見てからの病院デビュー!と計画中。
病院にはなるべく早くに行く予定。できれば1,2か月のうちに。
病院もどこにするか決めなきゃだ。どきどき。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!

その前にやっておきたいというかやれる事はやっておきたい、と思う。
まず基礎体温を測る、って事はこないだの記事にも書いたように
選んで購入してみた。んでやってみてる。
3日坊主の私が珍しく一週間以上毎日ちゃんと測ってる。
やっぱり20秒ってのがよかった。
5分だったらくわえたまま寝そうだしw
まだ判断するには日にちが短すぎるけど
生理日から換算するに、もうそろそろ排卵日あたりだと思うけど
毎日上がったり下がったりでガタガタのような気がする…
排卵日あたりってガクッと下がるって聞いたんだけどなぁ。
下がったと思ったら翌日上がって、これから上がり続けるか?と思ったら
また翌日下がるんだよなぁ。
うーん。こんなもんなのかなぁ?
なんかいろいろ見てたら基礎体温表のブログパーツがあったので
今度時間がある時に貼り付けてみようと思う。
人の基礎体温見ても面白くないとは思うけどもっw
もし私が無排卵だったら「こんなグラフだと無排卵の可能性」とか
逆にガタガタでもちゃんと排卵してたら、同じようなグラフの人に
希望を持ってもらえるかもしれない。
とか。うふふ。大げさ。
あと、検索魔の私は毎日「不妊」やら「サプリ」やらで
検索しまくってるのだけど、とにかく
「葉酸」と「ルイボスティー」を採ってる人が多かった。
やっぱり大事なんだね。
葉酸って妊娠してから必要だと思ってたけど妊娠前から必要なのか。
こないだ会社の健康診断があったのだけど
生まれて初めて貧血でひっかかった。
低血圧(85-40くらい)ではあるんだけど、貧血って言われたことなかったのに。
なので、現在葉酸とルイボスティーと鉄分のサプリなんかを探し中。
血の巡り悪そうだからそのあたりによさそうなサプリも。
楽天とかamazonとかでランキングの上位とかの商品を見たり
ブログを読んだりしてる。
とにかくなんかランキングで1位の商品とかがあったりしても
「いや、まてよ、他にもなんかいい商品あるかもしれない」とか思って
価格だったり飲みやすさだったり、あとはとにかく「原材料」にこだわって
それはもう必死で検索中。ちまなこ。
同じ金額出すなら質のいいものを!という貧乏根性。
基礎体温計の時も色んな体温計調べまくった。
あとは昔仕事で栄養素の勉強をしなくちゃいけない時があって
その時に、例えば同じビタミンCでも人工的に作られたビタミンCと
植物から抽出されたビタミンCがある、というのを知ってから
サプリはちょっとこだわるようになった。
でも天然ものは高いんだよなぁ…
一生懸命検索しまくっていいサプリ見つけてこよう。
というわけで、まずは病院に行く前に基礎体温をつけるのとサプリを飲むことにする。
で、体調とか様子を見てからの病院デビュー!と計画中。
病院にはなるべく早くに行く予定。できれば1,2か月のうちに。
病院もどこにするか決めなきゃだ。どきどき。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!


2012 |
08,21 |
基礎体温計がきたー!
てか本当は4日前くらいに届いてた。うふふ。
ブログ書かずに寝てた。うふふ。
写真撮るの忘れてたけどまぁいいや。
取扱い説明書を読んでみたけどよくわからない。
過去の生理日とかは入力できないのかな?
とりあえず毎日頑張って測ってます。
まだ4日目だから今が高温期だとか低温期だとかは不明。
ちょっと前まではその高温期とか低温期とか排卵日とか
なんとなくしかわかってなかった。言葉くらいしか。
なんでかというと、理解して毎月ドキドキして過ごしたくなかったから。
いつも生理がちょっと遅れるたびにわくわくして、そして結局
どん底に落とされてたから、
体温測っちゃうと、わくわく→がっかりがより強くなるんじゃないかと思って
基礎体温を測る事を敬遠してた。
でも本当に子供ほしいんならそんなこと言ってちゃいけないと気付いたのでした。
もっと自分の身体の事知らないとね。
少し大人になったのでした。えっへん。
で、ちょっと調べてみたらガクッと体温が下がってきた頃が排卵日。
大体生理の14日後くらい。
最低体温日が必ずしも排卵日とは限らない、と。
で、じわじわ体温が上がっていって高温期が14日間くらい。
高温期から体温が下がっていくとそろそろ生理で
下がらずに高温が続くともしかして妊娠っ・・・?、っと。
よし、覚えた。
でー、私の場合は大体生理周期が28~33日くらいで
今月の生理は8月9日だったからー・・・
8/23~28とかくらいが排卵日になりそうなのかな?
これに基礎体温を当てはめていって、うまく排卵日付近に
タイミングがとれれば・・・
その前に、この基礎体温でちゃんと排卵ができてて
綺麗に二層になるかを確認しなきゃ。
1ヶ月後のグラフがどうなるかドキドキだ。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!

てか本当は4日前くらいに届いてた。うふふ。
ブログ書かずに寝てた。うふふ。
写真撮るの忘れてたけどまぁいいや。
取扱い説明書を読んでみたけどよくわからない。
過去の生理日とかは入力できないのかな?
とりあえず毎日頑張って測ってます。
まだ4日目だから今が高温期だとか低温期だとかは不明。
ちょっと前まではその高温期とか低温期とか排卵日とか
なんとなくしかわかってなかった。言葉くらいしか。
なんでかというと、理解して毎月ドキドキして過ごしたくなかったから。
いつも生理がちょっと遅れるたびにわくわくして、そして結局
どん底に落とされてたから、
体温測っちゃうと、わくわく→がっかりがより強くなるんじゃないかと思って
基礎体温を測る事を敬遠してた。
でも本当に子供ほしいんならそんなこと言ってちゃいけないと気付いたのでした。
もっと自分の身体の事知らないとね。
少し大人になったのでした。えっへん。
で、ちょっと調べてみたらガクッと体温が下がってきた頃が排卵日。
大体生理の14日後くらい。
最低体温日が必ずしも排卵日とは限らない、と。
で、じわじわ体温が上がっていって高温期が14日間くらい。
高温期から体温が下がっていくとそろそろ生理で
下がらずに高温が続くともしかして妊娠っ・・・?、っと。
よし、覚えた。
でー、私の場合は大体生理周期が28~33日くらいで
今月の生理は8月9日だったからー・・・
8/23~28とかくらいが排卵日になりそうなのかな?
これに基礎体温を当てはめていって、うまく排卵日付近に
タイミングがとれれば・・・
その前に、この基礎体温でちゃんと排卵ができてて
綺麗に二層になるかを確認しなきゃ。
1ヶ月後のグラフがどうなるかドキドキだ。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!


このブログ書いてるひと。
HN:
ポコみそ。
性別:
女性
自己紹介:
熊本在住。
3年間頑張ってるのに、一向に妊娠しない。不妊ってやつなのかな…不妊治療って具体的にどんなことすればいいのかな…ってところからのスタートです。
2012年12月に病院デビュー。
2013年3月にまさかの陽性反応!
双子だったけども心拍確認後のバニシングツインで、2013年11月29日に女の子を単児で出産。
3年間頑張ってるのに、一向に妊娠しない。不妊ってやつなのかな…不妊治療って具体的にどんなことすればいいのかな…ってところからのスタートです。
2012年12月に病院デビュー。
2013年3月にまさかの陽性反応!
双子だったけども心拍確認後のバニシングツインで、2013年11月29日に女の子を単児で出産。
ブログ内検索。
新しい順。
(06/05)
(05/30)
(05/19)
(05/14)
(04/11)
月別。
基礎体温表。