2012 |
08,16 |
«勉強。»
基礎体温計も買った事だし、届くまでの間にお勉強をしようと思う。
まず不妊治療の流れについて調べてみた。
一般的には、病院に行って、血液検査・超音波検査などで原因を調べる。
で、原因がもしあったならそれの治療を行う。
特に原因がないようであればタイミング治療(半年くらい)→
人工授精(1年くらい)→体外受精、という流れらしい。
血液検査で、卵胞を発育させるホルモンや排卵を促すホルモン、
母乳を分泌させるホルモン(プロラクチン)の状態をチェックする、と。
これは昔やった事あるっぽい。
確かその時は「数値は正常」と言われた。
時期によっても調べるホルモンが違うっぽいから
1回血液検査しただけではわかんないんだろうな。
やっぱり病院にちゃんと通って、原因を調べてもらった方がよさそうだなぁ。
あとは、気になってた「卵管造影検査」。
卵管が通っているかどうかを膣から子宮に細いチューブを通して
造影剤を入れてX線撮影で検査するらしい。ひぃ、痛そう><
子宮の形や卵管の通り具合を調べられると。
んで、この検査をした後は通りやすくなってるから妊娠しやすいらしい。
へー( ´・∀・`)
そして人工授精と体外受精の違いもよくわからないおバカな私…。
これも調べる。
【人工授精】
精子を選別して子宮腔へ注入
【体外受精】
採卵して一旦外で受精させた受精卵を子宮腔へ注入
ふむふむ、なるほど。
そしてみんながよく言ってる「AIH」ってのが旦那さんの精子を使った
人工授精の事で「AID」が第三者の精子って事か。
なるほどなるほど。
ようやくみんなの話についていけてる気がするw
基礎体温を付けだしたらまた高温期がどうの、とかもっと
話についていけるかな。
焦らず少しずつ覚えていこう。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!

まず不妊治療の流れについて調べてみた。
一般的には、病院に行って、血液検査・超音波検査などで原因を調べる。
で、原因がもしあったならそれの治療を行う。
特に原因がないようであればタイミング治療(半年くらい)→
人工授精(1年くらい)→体外受精、という流れらしい。
血液検査で、卵胞を発育させるホルモンや排卵を促すホルモン、
母乳を分泌させるホルモン(プロラクチン)の状態をチェックする、と。
これは昔やった事あるっぽい。
確かその時は「数値は正常」と言われた。
時期によっても調べるホルモンが違うっぽいから
1回血液検査しただけではわかんないんだろうな。
やっぱり病院にちゃんと通って、原因を調べてもらった方がよさそうだなぁ。
あとは、気になってた「卵管造影検査」。
卵管が通っているかどうかを膣から子宮に細いチューブを通して
造影剤を入れてX線撮影で検査するらしい。ひぃ、痛そう><
子宮の形や卵管の通り具合を調べられると。
んで、この検査をした後は通りやすくなってるから妊娠しやすいらしい。
へー( ´・∀・`)
そして人工授精と体外受精の違いもよくわからないおバカな私…。
これも調べる。
【人工授精】
精子を選別して子宮腔へ注入
【体外受精】
採卵して一旦外で受精させた受精卵を子宮腔へ注入
ふむふむ、なるほど。
そしてみんながよく言ってる「AIH」ってのが旦那さんの精子を使った
人工授精の事で「AID」が第三者の精子って事か。
なるほどなるほど。
ようやくみんなの話についていけてる気がするw
基礎体温を付けだしたらまた高温期がどうの、とかもっと
話についていけるかな。
焦らず少しずつ覚えていこう。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!


PR
Post your Comment
このブログ書いてるひと。
HN:
ポコみそ。
性別:
女性
自己紹介:
熊本在住。
3年間頑張ってるのに、一向に妊娠しない。不妊ってやつなのかな…不妊治療って具体的にどんなことすればいいのかな…ってところからのスタートです。
2012年12月に病院デビュー。
2013年3月にまさかの陽性反応!
双子だったけども心拍確認後のバニシングツインで、2013年11月29日に女の子を単児で出産。
3年間頑張ってるのに、一向に妊娠しない。不妊ってやつなのかな…不妊治療って具体的にどんなことすればいいのかな…ってところからのスタートです。
2012年12月に病院デビュー。
2013年3月にまさかの陽性反応!
双子だったけども心拍確認後のバニシングツインで、2013年11月29日に女の子を単児で出産。
ブログ内検索。
新しい順。
(06/05)
(05/30)
(05/19)
(05/14)
(04/11)
月別。
基礎体温表。