2013 |
04,10 |
無事、心拍確認もできて一安心。
大きな病院への紹介状を書いてもらったので、今週末に行く予定です。
最近はつわりのようなものが忍び寄ってきてて毎日恐怖を感じております。
まだ本格的に戻したりはないんだけど、とにかく常にムカムカしてる。
炭酸のジュースを飲むとさっぱりできて良い。本当は飲みすぎちゃいけないのかもしれない。
冷たいし。糖分多いし。でもやめられない。
あとはめまい。くらくらする。
元々めまい持ちだったから慣れてはいるけどやっぱりつらい。
あと、結構ピンクというか薄い茶色というかオレンジ色というか?
血が混じってるなーという感じのおりものがちょこちょこあって、心配。
鮮血ってわけじゃないから大丈夫なのかもしれないけど…。
午後から具合が悪くなる感じで、なんとか仕事頑張って、帰ってきてから少し家事をやって、ご飯食べて、毎日21時過ぎにはお布団に入ってます。
ご飯食べれるからまだまだ大丈夫。
そして、最近の出来事としまして…
今日のブログのタイトルにあるように、この間、子供がいない主婦の方から突然TwitterのDMが届きました。
この間作った妊娠呟き用アカウントのtwitter(https://twitter.com/0x0_azu)ではなく、昔から使ってるアカウントなのだけど、旦那が先走って妊娠をにおわせるような呟きをしてしまったので、共通のフォロワーさんも多いのもあって私も追記的な感じで簡単に妊娠報告をしたのです。
そうしたところ、リアルでのお付き合いはなく、ネット上だけでお付き合いのある主婦の方から突然
「私は子供いないけど、子持ちを妬む気持ちはないから遠慮なく妊婦ツイートしていいですよ」といった旨のDMが届きました。
なんだろう、なんか、とっても、うーんという気持ち。
本人にとっては本当に「遠慮しなくていいからね!」っていうのを言いたかったんだろうけども、私は別にtwitterで「あんまり妊婦ツイートしない方がいいかなぁ?」とか呟いたわけでもなく、淡々と「妊娠しました」って言っただけなので、何故わざわざそんなことを伝えてきたのか…、そして何故リプではなくDMで言ってきたのかがよくわからず…
逆に牽制なのかな…とか思ってしまったのです。
どうなんですかね?
「妊婦ツイート」っていうのもよくわからないのです。
「つわりきついー」とか?嫌味に聞こえるのかな…
あまりに突然の出来事だったので、お返事はしていません。なんて返していいかもわからず…
ツイートは特に気にせず今まで通りで、たまに「すごい眠いー」とか「だるいー」とか、妊婦ツイートと思われるような、でも普通のツイートにも見えるような?微妙なツイートしてますw
気にしすぎかなー。
なんていうか、ちょっとびっくりな出来事でした。
本当はこういう事書いちゃいけないかな、とも思ったけどあまりにももやもやしてしまって、さすがにtwitterでつぶやくわけにもいかないので、ブログで吐き出させてもらいました。
はあ (||´д`)o=3
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!

大きな病院への紹介状を書いてもらったので、今週末に行く予定です。
最近はつわりのようなものが忍び寄ってきてて毎日恐怖を感じております。
まだ本格的に戻したりはないんだけど、とにかく常にムカムカしてる。
炭酸のジュースを飲むとさっぱりできて良い。本当は飲みすぎちゃいけないのかもしれない。
冷たいし。糖分多いし。でもやめられない。
あとはめまい。くらくらする。
元々めまい持ちだったから慣れてはいるけどやっぱりつらい。
あと、結構ピンクというか薄い茶色というかオレンジ色というか?
血が混じってるなーという感じのおりものがちょこちょこあって、心配。
鮮血ってわけじゃないから大丈夫なのかもしれないけど…。
午後から具合が悪くなる感じで、なんとか仕事頑張って、帰ってきてから少し家事をやって、ご飯食べて、毎日21時過ぎにはお布団に入ってます。
ご飯食べれるからまだまだ大丈夫。
そして、最近の出来事としまして…
今日のブログのタイトルにあるように、この間、子供がいない主婦の方から突然TwitterのDMが届きました。
この間作った妊娠呟き用アカウントのtwitter(https://twitter.com/0x0_azu)ではなく、昔から使ってるアカウントなのだけど、旦那が先走って妊娠をにおわせるような呟きをしてしまったので、共通のフォロワーさんも多いのもあって私も追記的な感じで簡単に妊娠報告をしたのです。
そうしたところ、リアルでのお付き合いはなく、ネット上だけでお付き合いのある主婦の方から突然
「私は子供いないけど、子持ちを妬む気持ちはないから遠慮なく妊婦ツイートしていいですよ」といった旨のDMが届きました。
なんだろう、なんか、とっても、うーんという気持ち。
本人にとっては本当に「遠慮しなくていいからね!」っていうのを言いたかったんだろうけども、私は別にtwitterで「あんまり妊婦ツイートしない方がいいかなぁ?」とか呟いたわけでもなく、淡々と「妊娠しました」って言っただけなので、何故わざわざそんなことを伝えてきたのか…、そして何故リプではなくDMで言ってきたのかがよくわからず…
逆に牽制なのかな…とか思ってしまったのです。
どうなんですかね?
「妊婦ツイート」っていうのもよくわからないのです。
「つわりきついー」とか?嫌味に聞こえるのかな…
あまりに突然の出来事だったので、お返事はしていません。なんて返していいかもわからず…
ツイートは特に気にせず今まで通りで、たまに「すごい眠いー」とか「だるいー」とか、妊婦ツイートと思われるような、でも普通のツイートにも見えるような?微妙なツイートしてますw
気にしすぎかなー。
なんていうか、ちょっとびっくりな出来事でした。
本当はこういう事書いちゃいけないかな、とも思ったけどあまりにももやもやしてしまって、さすがにtwitterでつぶやくわけにもいかないので、ブログで吐き出させてもらいました。
はあ (||´д`)o=3
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!


PR
2013 |
04,07 |
4/5(金)、体調が悪く少し出血もあったので会社を休んで病院に行ってきました。
診察台にあがり、エコーを見ながら先生が「3人には増えてないねw」とのこと。
そして、「どうかなー見えるかなー」と言いながら拡大。
双子ともに心臓がぴこぴこしてました。
よかったー!
他の人のブログとか見てみると、胎嚢の大きさとか測ってもらってるみたいなのだけど、私は測ってもらったことがない。
なので、絶対聞かなきゃ!と思ってて、心拍確認できた瞬間すぐに、「サイズはいくつですか!?」って聞いたけども、「このくらいの週数のサイズは気にしなくていいよ」とのことで、教えてもらえませんでした。
残念…。
でも、2人とも同じ大きさくらいとのこと。
小さかったら先生も何か言われるかもしれないけど、特に何も言ってなかったので気にしないようにしよう…。
とりあえずは、2人とも元気そうで一安心。
エコーを見終わった後、先生に「心拍確認できたから、母子手帳もらってきてね」と言われました!!
このセリフを聞くのが夢だった!!!
感動しました。
そして、やはりこの病院では双子は取り扱えないので別の病院への紹介状を書いてもらい、次回からはそちらの病院に、とのこと。さみしいなぁ。この病院で産みたかったー…
カウンセリング室みたいなところで、看護師さんから説明を受けたんだけど超テンション高く、「いやぁー、双子ちゃんいいなぁ!羨ましい!」って何回も言われた。
「はは…」って薄笑いしてたら「双子ちゃん嬉しくないの!!?双子ちゃん欲しい人いっぱいいるんだよー!羨ましい!いいなぁいいなぁ!」ってすごい言われた。
まぁ、嬉しいけども実感ないのですよねぇ。
あと、今は不安の方が大きいというか。
ネットで「双子」とか検索してると、「双子ママに言ってはいけない言葉」とかあって、読んでみると別に何とも思わなかったけど、実際面と向かって何回も言われると確かに「おおぅ…」と思ってしまうのですね。
嫌だとかは思わないけど、なんて返事していいかわかんないというか。挙動不審になってしまうw
これからこういうこといっぱい言われるかもしれないから、ちゃんと対応できるようにしておかなければw
さてさて、その後病院終わって、体調も落ち着いてきたし休みもなかなか取れないだろうと母子手帳までもらってきました。2冊!
他にもいろんな資料なんかをもらう。パパ手帳ってのもあって、帰ってさっそく旦那に読んでもらうw
母子手帳を交付してもらうときに保健婦さんといろいろお話をしたんだけど、その時に私のことを「お母さん」って呼ぶから、「ああ、お母さんになるんだな…」ってしみじみ。
まだ実感ないんだけど、お母さんになれるのかなぁ。
つわりもじわじわ始まってきてて、すっごくむかむかするし、毎日不安でたまりません。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!

診察台にあがり、エコーを見ながら先生が「3人には増えてないねw」とのこと。
そして、「どうかなー見えるかなー」と言いながら拡大。
双子ともに心臓がぴこぴこしてました。
よかったー!
他の人のブログとか見てみると、胎嚢の大きさとか測ってもらってるみたいなのだけど、私は測ってもらったことがない。
なので、絶対聞かなきゃ!と思ってて、心拍確認できた瞬間すぐに、「サイズはいくつですか!?」って聞いたけども、「このくらいの週数のサイズは気にしなくていいよ」とのことで、教えてもらえませんでした。
残念…。
でも、2人とも同じ大きさくらいとのこと。
小さかったら先生も何か言われるかもしれないけど、特に何も言ってなかったので気にしないようにしよう…。
とりあえずは、2人とも元気そうで一安心。
エコーを見終わった後、先生に「心拍確認できたから、母子手帳もらってきてね」と言われました!!
このセリフを聞くのが夢だった!!!
感動しました。
そして、やはりこの病院では双子は取り扱えないので別の病院への紹介状を書いてもらい、次回からはそちらの病院に、とのこと。さみしいなぁ。この病院で産みたかったー…
カウンセリング室みたいなところで、看護師さんから説明を受けたんだけど超テンション高く、「いやぁー、双子ちゃんいいなぁ!羨ましい!」って何回も言われた。
「はは…」って薄笑いしてたら「双子ちゃん嬉しくないの!!?双子ちゃん欲しい人いっぱいいるんだよー!羨ましい!いいなぁいいなぁ!」ってすごい言われた。
まぁ、嬉しいけども実感ないのですよねぇ。
あと、今は不安の方が大きいというか。
ネットで「双子」とか検索してると、「双子ママに言ってはいけない言葉」とかあって、読んでみると別に何とも思わなかったけど、実際面と向かって何回も言われると確かに「おおぅ…」と思ってしまうのですね。
嫌だとかは思わないけど、なんて返事していいかわかんないというか。挙動不審になってしまうw
これからこういうこといっぱい言われるかもしれないから、ちゃんと対応できるようにしておかなければw
さてさて、その後病院終わって、体調も落ち着いてきたし休みもなかなか取れないだろうと母子手帳までもらってきました。2冊!
他にもいろんな資料なんかをもらう。パパ手帳ってのもあって、帰ってさっそく旦那に読んでもらうw
母子手帳を交付してもらうときに保健婦さんといろいろお話をしたんだけど、その時に私のことを「お母さん」って呼ぶから、「ああ、お母さんになるんだな…」ってしみじみ。
まだ実感ないんだけど、お母さんになれるのかなぁ。
つわりもじわじわ始まってきてて、すっごくむかむかするし、毎日不安でたまりません。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!


2013 |
04,04 |
3年間授からず、重い腰を上げて不妊治療を開始したのが2012年12月。
そこからすぐに陽性反応を見ることができました。
なので、通院は最初に覚悟していたよりもかなり少ない回数となりました。
簡単に、通院内容とそれぞれにかかったお金をまとめておきたいと思います。
12/29(土)
不正出血が10日ほど続き病院へ。
内診、がん検診、プラノバール10日間分処方
¥3,600
1/26(土)
初診の結果を教えてもらう。ストレスによるホルモンバランスの乱れ?との事。
卵胞チェック。
¥380
1/29(火)
卵胞チェック。
¥530
2/1(金)
卵胞チェック。
¥530
2/5(火)
卵胞チェック。ヒューナー検査。
¥540
2/14(木)
生理開始。クロミッド1日1錠5日間分処方。
¥730
2/25(月)
卵胞チェック。
¥380
3/1(金)
卵胞チェック。
¥530
3/5(火)
排卵後のホルモン数値検査の為採血。
¥1,360
3/16(土)
検査薬で陽性。4w2d。
¥380
3/19(火)
4w5d。胎嚢確認に行くも、確認できず。尿検査。
¥980
3/23(土)
5w2d。胎嚢確認!
¥1,820
3/30(土)
6w2d。心拍確認できず。双子発覚。
¥380
2012年12月 ¥3,600
2013年1月 ¥910
2013年2月 ¥2,180
2013年3月 ¥5,450
合計 ¥12,140
こうやって見ると、なんて良心的な病院なんだろう。
ありがたいなー。
ただ、卵胞チェックの380円と530円の時の違いがわからない。なんだろ?
微々たるもんだから別にいいけど。
改めて考えると、私は2周期で妊娠できたんだなぁ…
クロミッド飲んですぐとか…ありがとうありがとう。
まだ心拍確認できてなくて不安だけど、二人とも必死でお腹にしがみついててね。
がんばってね。
さて、今日で7w0dとなりました。
激しいつわりはまだないけど、なーんかムカムカしてとにかく身体がだるいです。
ねむーいし。
朝は調子いいけど、夜になるにつれてきつくなるタイプのようです。
なので、茶碗なんかは朝洗ってます…
きついー。仕事がつらくなってきた…
旦那は双子フィーバーで、なにやら毎日私のお腹に話しかけてます。
「気持ち悪いー気持ち悪いー」と言う私のお腹に向かって
「おい、お前たち、お母ちゃんがきついてぞ、おりこうにせんとダメぞー!」とか…w
楽しそうでなにより。
近頃は、風疹について夫婦でびびっていて、予防注射しようと話しています。
まずは私が抗体があるかどうかを検査した方がいいのか、それを待つより先に
旦那に予防接種してもらうか…悩んでるところです。
悩むより先に注射した方がいいような気もする。
心拍確認は、明日行く予定です。早いかなぁ…とは思うのだけど、居てもたってもいられない…。
今度こそ、二人の心拍が確認できますように。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!

そこからすぐに陽性反応を見ることができました。
なので、通院は最初に覚悟していたよりもかなり少ない回数となりました。
簡単に、通院内容とそれぞれにかかったお金をまとめておきたいと思います。
12/29(土)
不正出血が10日ほど続き病院へ。
内診、がん検診、プラノバール10日間分処方
¥3,600
1/26(土)
初診の結果を教えてもらう。ストレスによるホルモンバランスの乱れ?との事。
卵胞チェック。
¥380
1/29(火)
卵胞チェック。
¥530
2/1(金)
卵胞チェック。
¥530
2/5(火)
卵胞チェック。ヒューナー検査。
¥540
2/14(木)
生理開始。クロミッド1日1錠5日間分処方。
¥730
2/25(月)
卵胞チェック。
¥380
3/1(金)
卵胞チェック。
¥530
3/5(火)
排卵後のホルモン数値検査の為採血。
¥1,360
3/16(土)
検査薬で陽性。4w2d。
¥380
3/19(火)
4w5d。胎嚢確認に行くも、確認できず。尿検査。
¥980
3/23(土)
5w2d。胎嚢確認!
¥1,820
3/30(土)
6w2d。心拍確認できず。双子発覚。
¥380
2012年12月 ¥3,600
2013年1月 ¥910
2013年2月 ¥2,180
2013年3月 ¥5,450
合計 ¥12,140
こうやって見ると、なんて良心的な病院なんだろう。
ありがたいなー。
ただ、卵胞チェックの380円と530円の時の違いがわからない。なんだろ?
微々たるもんだから別にいいけど。
改めて考えると、私は2周期で妊娠できたんだなぁ…
クロミッド飲んですぐとか…ありがとうありがとう。
まだ心拍確認できてなくて不安だけど、二人とも必死でお腹にしがみついててね。
がんばってね。
さて、今日で7w0dとなりました。
激しいつわりはまだないけど、なーんかムカムカしてとにかく身体がだるいです。
ねむーいし。
朝は調子いいけど、夜になるにつれてきつくなるタイプのようです。
なので、茶碗なんかは朝洗ってます…
きついー。仕事がつらくなってきた…
旦那は双子フィーバーで、なにやら毎日私のお腹に話しかけてます。
「気持ち悪いー気持ち悪いー」と言う私のお腹に向かって
「おい、お前たち、お母ちゃんがきついてぞ、おりこうにせんとダメぞー!」とか…w
楽しそうでなにより。
近頃は、風疹について夫婦でびびっていて、予防注射しようと話しています。
まずは私が抗体があるかどうかを検査した方がいいのか、それを待つより先に
旦那に予防接種してもらうか…悩んでるところです。
悩むより先に注射した方がいいような気もする。
心拍確認は、明日行く予定です。早いかなぁ…とは思うのだけど、居てもたってもいられない…。
今度こそ、二人の心拍が確認できますように。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!


このブログ書いてるひと。
HN:
ポコみそ。
性別:
女性
自己紹介:
熊本在住。
3年間頑張ってるのに、一向に妊娠しない。不妊ってやつなのかな…不妊治療って具体的にどんなことすればいいのかな…ってところからのスタートです。
2012年12月に病院デビュー。
2013年3月にまさかの陽性反応!
双子だったけども心拍確認後のバニシングツインで、2013年11月29日に女の子を単児で出産。
3年間頑張ってるのに、一向に妊娠しない。不妊ってやつなのかな…不妊治療って具体的にどんなことすればいいのかな…ってところからのスタートです。
2012年12月に病院デビュー。
2013年3月にまさかの陽性反応!
双子だったけども心拍確認後のバニシングツインで、2013年11月29日に女の子を単児で出産。
ブログ内検索。
新しい順。
(06/05)
(05/30)
(05/19)
(05/14)
(04/11)
月別。
基礎体温表。