忍者ブログ

明日はどっちだっ。

3年間妊娠しなかったため2012年12月から不妊治療を始めたところ、2013年3月に妊娠! 2013年11月に女の子を出産できました!
2025
05,15

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012
08,16

«勉強。»

基礎体温計も買った事だし、届くまでの間にお勉強をしようと思う。

まず不妊治療の流れについて調べてみた。

一般的には、病院に行って、血液検査・超音波検査などで原因を調べる。
で、原因がもしあったならそれの治療を行う。
特に原因がないようであればタイミング治療(半年くらい)→
人工授精(1年くらい)→体外受精、という流れらしい。

血液検査で、卵胞を発育させるホルモンや排卵を促すホルモン、
母乳を分泌させるホルモン(プロラクチン)の状態をチェックする、と。
これは昔やった事あるっぽい。
確かその時は「数値は正常」と言われた。

時期によっても調べるホルモンが違うっぽいから
1回血液検査しただけではわかんないんだろうな。
やっぱり病院にちゃんと通って、原因を調べてもらった方がよさそうだなぁ。

あとは、気になってた「卵管造影検査」。
卵管が通っているかどうかを膣から子宮に細いチューブを通して
造影剤を入れてX線撮影で検査するらしい。ひぃ、痛そう><
子宮の形や卵管の通り具合を調べられると。
んで、この検査をした後は通りやすくなってるから妊娠しやすいらしい。

へー( ´・∀・`)

そして人工授精と体外受精の違いもよくわからないおバカな私…。
これも調べる。

【人工授精】
精子を選別して子宮腔へ注入

【体外受精】
採卵して一旦外で受精させた受精卵を子宮腔へ注入


ふむふむ、なるほど。

そしてみんながよく言ってる「AIH」ってのが旦那さんの精子を使った
人工授精の事で「AID」が第三者の精子って事か。

なるほどなるほど。
ようやくみんなの話についていけてる気がするw
基礎体温を付けだしたらまた高温期がどうの、とかもっと
話についていけるかな。

焦らず少しずつ覚えていこう。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!




拍手[1回]

PR
2012
08,15
私が相手の事を「旦那」とかじゃなくて「パートナー」と呼ぶのは
まだ旦那じゃないから。
同棲中の彼氏ってやつだから。

結婚してないのに不妊治療ってどうなの?っても思うけど
一応今年結婚予定だし、年齢も年齢ってもあるし早めに考えた方がいいかもしれないという事で取りかかってみた次第。

早く結婚しちゃえばいいじゃん!とよく周りにも言われるけど
なんでしないかというと、彼氏が無職だから。

うわんヽ(`Д´)ノ

結婚しようとするタイミングで無職になっちゃって
ずるずると伸びているのであります。ええい。

付き合ってから半年くらいでお互い結婚を意識しだして
いつ結婚してもいいという感じで子供ができたらいいねと避妊せず。
親の事とか世間の事とか考えたらちゃんと順序立てた方がいいとは
わかっていたけども、お互い結婚するつもりだから
「子供が先でも結果は一緒だから別に問題ないしね~」と。

まぁ結果は2年経って3年近くなろうとしても一向に妊娠してないんだけど。

でも正直無職の状態で不妊治療なんて無責任にもほどがあるとは思ってる。
無職で子供が育てられるわけがない!って。

ただ、彼氏の無職が永遠に続くわけでもないし
なにより自分自身が不妊治療を始めてすぐに授かると思っていない。
長期戦になると思ってる。

だから、「お金ないから」とかの理由で延ばし延ばしにはしたくなかった。
実際、不妊治療にはお金がかかるけど、時間を延ばしたがために
余計にお金がかかる事に…っていうのを一番避けたかったってもある。

「未婚で不妊治療」っていうと
子供をダシにして結婚したがってる女の人なんじゃ?
できちゃった結婚狙ってるんじゃ?って思われるかも
しれないけど、それはないです!
結婚する相手との子供がなるべく早く欲しいってだけ。

今までなんとなーく「あれ?不妊?」ってしか考えてこなかったことを
ちゃんと現実見て考えて、重い腰をよっこらしょーってあげた感じ。
頑張ってもないのに「なんか子供出来ないから」で終わらせたくないし
同じ「できない」でも、やれるだけやってそれでダメだったら諦めたい。

まだまだ勉強不足だし、他の治療中の人たちに比べると
何もできていないけど頑張りたいと思う。
頑張るって何を頑張るかもわかんないけどw
何もしないのは嫌だな・・・。って。

でも実際問題未婚で不妊治療ってできるんだろうか…と調べたら
結構同じ人いた。
で、治療してた。心強い!

まーまずは彼氏に職についてもらう事だなぁ!w

=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!




拍手[10回]

2012
08,14
かなり昔に「無排卵」と言われてからクロミッドを3ヶ月飲み
無事に排卵するようになったっぽいけど、それからもう何年も病院に行ってない。
もしかしたら生理のサイクルは正常になったけど無排卵なのかもしれない。

病院に行けばいいんだろうけど…
とりあえず、今できることはないかと調べてみたらやっぱり
「基礎体温」を測るってのが大事らしい。
病院行った時も、基礎体温測ってグラフで見るように言われた。

ちょっと前まで起きる時間がばらばらだったけど
最近はちゃんと朝起きて夜寝る生活になってきたから
ちょうどいいタイミングなのかもしれない。

よし、基礎体温を測ろう!

そうと決まれば体温計を買わなければ。

自分的な条件としては
・簡単。めんどくさくない。
・記録が残る。グラフがあるとなお良し。
・バックライトはあっても無くてもどっちでもいい。

くらいかな。初めて使うからどういう機能があると便利とかもよくわかんないし。
慣れてきたら買いなおすってのもありかな。
だからなるべく安い方がいいかも。

って事で色々と調べて、下記の3つにしぼる。

■ソフィアヴィヴィ
生理予定日・排卵予定日をマークで教えてくれる。
妊娠してる可能性がある場合にもマークが出る。
バックライト付き。
500日分記録。グラフ表示。
体調をマーク(6種類)でメモれる。
基礎体温表のソフトは別売り。
楽天でダントツ一番人気だった。

ソフィア 新世代婦人体温計 ソフィアViVi(ヴィヴィ) BT-17

新品価格
¥4,072から
(2012/8/14 12:43時点)





■WOMAN℃ スタンダードタイプ
生理予定日・排卵予定日をマークで教えてくれる。
バックライト付き。
480日分記録。グラフ表示。
体調をマーク(2種類)でメモれる。
検温20秒。
基礎体温表のソフトは無料でダウンロードできる。
価格コムで一番人気。

テルモ 電子体温計 WOMAN℃(ウーマンドシー) 【女性体温計(口中用) / 平均20秒・バックライト搭載】 スタンダードタイプ ET-W520ZZ

新品価格
¥2,280から
(2012/8/14 14:44時点)





■WOMAN℃ データ送信タイプ
スタンダードタイプにデータ送信がついたもの。
簡単にパソコンにデータが送れる。

テルモ 電子体温計 WOMAN℃(ウーマンドシー) 【女性体温計(口中用) / 平均20秒・バックライト搭載】 データ送信タイプ ET-W520DZ

新品価格
¥2,680から
(2012/8/14 14:50時点)





うーん。
データ送信タイプにしようと思っていたところ、どうやら専用のリーダーがいるらしい。
スマホとかでぴぴっと送れないのか…

というわけで悩みに悩んで、2番目のWOMAN℃スタンダードタイプにすることにした。
本体にデータが残るから専用のソフトに手入力はまとめてやればいいかな。

さっそくぽちっとな。

これでしばらく自分の体調を見つつ頑張っていこう。
早く届かないかな~ヽ(´∀`)ノ=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!




拍手[0回]

[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]


« 前のページ:: 次のページ »
このブログ書いてるひと。
HN:
ポコみそ。
性別:
女性
自己紹介:
熊本在住。
3年間頑張ってるのに、一向に妊娠しない。不妊ってやつなのかな…不妊治療って具体的にどんなことすればいいのかな…ってところからのスタートです。

2012年12月に病院デビュー。
2013年3月にまさかの陽性反応!
双子だったけども心拍確認後のバニシングツインで、2013年11月29日に女の子を単児で出産。
ブログ内検索。
カテゴリー別。
基礎体温表。
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]