2012 |
09,18 |
«病院を決めよう。»
今週はちょっとバタバタでした。
というか今月はバタバタっぽい。
けどなるべく早めに病院行きたいなー。
って事で病院を決めないといけない。
私の住む熊本県には「熊本県特定不妊治療費助成事業」ってのがあって
指定医療機関で、体外受精及び顕微授精を受けた場合に
治療費の一部を助成してくれるらしい。
熊本市には熊本市で別の助成があるのだけど、
私は熊本市外に住んでいるので県の方が当てはまる。
(というか結婚してないとダメだけど)
でもな。
体外受精って1回につき30~50万かかるって。
助成は1回につき15万。
最低でも手出しで15万はかかるって事になる。
正直、私たちにはそんな金銭的余裕がない…
だから、今のところは体外受精はしない予定。
ただ、もしこれから先どうしても何としてでも子供を授かりたい!ってなった時に、
この助成を受けるには決められた病院で受けないといけないから、だったら最初からその病院でお世話になった方がいいのかなぁとも思ったり。
早速調べてみると、下記の病院が指定病院との事。
・熊本大学附属病院
・福田病院
・伊井産婦人科病院
・片岡レディスクリニック
・ART女性クリニック
・ソフィアレディースクリニック水道町
福田病院は、分娩数が日本一らしい。
日本で一番赤ちゃんが生まれてるところ~。
そして、退院前日の夜には旦那さんとフランス料理を楽しめるという
なんだかすごい病院なのです。なのに、安い。
不妊症についても本を出されていたり、積極的に取り組んでる病院。
本当はここに一番行きたいのだけど、なんせ遠い。
家からだと1時間半くらいかかっちゃう。
ちょっとな…
というか、福田病院に限らず、他の病院もうちからは遠い。
なので、体外受精はしない可能性の方が高いわけで
そしたら指定病院にこだわらなくてもいいのではないか?って事で
検討視野を広げてみた。
日中はフルタイムで仕事してるから
平日はなるべく夜遅くまで開いてて、土日も開いてて、
なるべくうちから近くて不妊治療をしているところ。
探したら、不妊専門ではないけどある程度の治療はやっている病院をみつけた。
最初の検査とかタイミング、排卵誘発剤の処方、
AIH(配偶者間人工授精…旦那さんの精子を子宮に注入)までは
やってくれるっぽい。
これなら私の理想に近いかも。
もし、うまく授かってくれればそのままここで出産もできるし。
というわけで、病院を絞ってみた。
これからブログに病院での事を書いていく予定なので
病院名は出さない方がいいのかな?
わかんないからとりあえず伏せとこう。
けどまだ予約できておりませぬ。わー。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!

というか今月はバタバタっぽい。
けどなるべく早めに病院行きたいなー。
って事で病院を決めないといけない。
私の住む熊本県には「熊本県特定不妊治療費助成事業」ってのがあって
指定医療機関で、体外受精及び顕微授精を受けた場合に
治療費の一部を助成してくれるらしい。
熊本市には熊本市で別の助成があるのだけど、
私は熊本市外に住んでいるので県の方が当てはまる。
(というか結婚してないとダメだけど)
でもな。
体外受精って1回につき30~50万かかるって。
助成は1回につき15万。
最低でも手出しで15万はかかるって事になる。
正直、私たちにはそんな金銭的余裕がない…
だから、今のところは体外受精はしない予定。
ただ、もしこれから先どうしても何としてでも子供を授かりたい!ってなった時に、
この助成を受けるには決められた病院で受けないといけないから、だったら最初からその病院でお世話になった方がいいのかなぁとも思ったり。
早速調べてみると、下記の病院が指定病院との事。
・熊本大学附属病院
・福田病院
・伊井産婦人科病院
・片岡レディスクリニック
・ART女性クリニック
・ソフィアレディースクリニック水道町
福田病院は、分娩数が日本一らしい。
日本で一番赤ちゃんが生まれてるところ~。
そして、退院前日の夜には旦那さんとフランス料理を楽しめるという
なんだかすごい病院なのです。なのに、安い。
不妊症についても本を出されていたり、積極的に取り組んでる病院。
本当はここに一番行きたいのだけど、なんせ遠い。
家からだと1時間半くらいかかっちゃう。
ちょっとな…
というか、福田病院に限らず、他の病院もうちからは遠い。
なので、体外受精はしない可能性の方が高いわけで
そしたら指定病院にこだわらなくてもいいのではないか?って事で
検討視野を広げてみた。
日中はフルタイムで仕事してるから
平日はなるべく夜遅くまで開いてて、土日も開いてて、
なるべくうちから近くて不妊治療をしているところ。
探したら、不妊専門ではないけどある程度の治療はやっている病院をみつけた。
最初の検査とかタイミング、排卵誘発剤の処方、
AIH(配偶者間人工授精…旦那さんの精子を子宮に注入)までは
やってくれるっぽい。
これなら私の理想に近いかも。
もし、うまく授かってくれればそのままここで出産もできるし。
というわけで、病院を絞ってみた。
これからブログに病院での事を書いていく予定なので
病院名は出さない方がいいのかな?
わかんないからとりあえず伏せとこう。
けどまだ予約できておりませぬ。わー。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!


PR
2012 |
09,11 |
«2日で終了。»
今日は生理3日目なのですが…
3日目のはずなのですが…
終わってしまいました。
あれー?
それはもうぴたりと。
なんだー?
不安になり「生理」「2日で終わる」とかで検索しまくる。
なにやら、
「生理が2日で終わっておかしいと思ったら妊娠してた」ってのを結構見かける。
「いつもと違うと思ってたら妊娠してました」みたいな。
確かにいつもと違う。
いつもある生理前のむかむか、腹痛、腰痛がなかった。
そしていきなりの生理。いつもより激しい生理痛。
前の自分ならかなり期待してしまう。
けど、こないだからつけ始めた基礎体温のグラフを見る限り
排卵してないっぽいし、もし排卵してたとしても
生理前からずっと体温下がり続けてるから、妊娠はありえない。
あったとしてもケミカルの可能性ならあるかも…?くらいかな。
うーむ。
検索を続けると、「生理が3日程で終わり、病院に行くと【高プロラクチン血症】と診断されました」というのを見つけた。
「高プロラクチン血症」を早速調べる。
脳下垂体から分泌されるホルモンで、授乳期に排卵を抑制し次の妊娠を抑える働きがある。
ホルモンの分泌が高すぎて乳汁分泌や無排卵月経などを起こすようになったものを高プロラクチン血症という。
簡単に言うと、おっぱいあげてる期間は今の子育てで手一杯だから
なるべく妊娠しにくくなるようにプロラクチンが多く分泌されてるけど
授乳期でもないのにプロラクチン濃度が高い場合に疑われるって事らしい。
うーむ。
後は、年齢によって量も少なくなる、というのも見つけて
33歳になるし、そうなのかもしれない、とも思う。
内膜が薄くなってるんじゃ…とかなんかもやもや。
やっぱり早めに病院に行って、見てもらった方がいいなぁ。
身体もだし、精神衛生上よろしくない。
色々調べてみたって、何もわからない私が判断できるわけないし
素人判断であーだこーだと考えてもダメだ!
今回は極端に2日でピタッと終わったけど今までも大体3~4日で終わって短かったし。
今週はなんだかんだと予定があるので早くても来週以降だけど、
行く病院決めて、予約入れなければ。
サプリ飲んでるのも影響あるのかも聞いてみようと思います。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!

3日目のはずなのですが…
終わってしまいました。
あれー?
それはもうぴたりと。
なんだー?
不安になり「生理」「2日で終わる」とかで検索しまくる。
なにやら、
「生理が2日で終わっておかしいと思ったら妊娠してた」ってのを結構見かける。
「いつもと違うと思ってたら妊娠してました」みたいな。
確かにいつもと違う。
いつもある生理前のむかむか、腹痛、腰痛がなかった。
そしていきなりの生理。いつもより激しい生理痛。
前の自分ならかなり期待してしまう。
けど、こないだからつけ始めた基礎体温のグラフを見る限り
排卵してないっぽいし、もし排卵してたとしても
生理前からずっと体温下がり続けてるから、妊娠はありえない。
あったとしてもケミカルの可能性ならあるかも…?くらいかな。
うーむ。
検索を続けると、「生理が3日程で終わり、病院に行くと【高プロラクチン血症】と診断されました」というのを見つけた。
「高プロラクチン血症」を早速調べる。
脳下垂体から分泌されるホルモンで、授乳期に排卵を抑制し次の妊娠を抑える働きがある。
ホルモンの分泌が高すぎて乳汁分泌や無排卵月経などを起こすようになったものを高プロラクチン血症という。
簡単に言うと、おっぱいあげてる期間は今の子育てで手一杯だから
なるべく妊娠しにくくなるようにプロラクチンが多く分泌されてるけど
授乳期でもないのにプロラクチン濃度が高い場合に疑われるって事らしい。
うーむ。
後は、年齢によって量も少なくなる、というのも見つけて
33歳になるし、そうなのかもしれない、とも思う。
内膜が薄くなってるんじゃ…とかなんかもやもや。
やっぱり早めに病院に行って、見てもらった方がいいなぁ。
身体もだし、精神衛生上よろしくない。
色々調べてみたって、何もわからない私が判断できるわけないし
素人判断であーだこーだと考えてもダメだ!
今回は極端に2日でピタッと終わったけど今までも大体3~4日で終わって短かったし。
今週はなんだかんだと予定があるので早くても来週以降だけど、
行く病院決めて、予約入れなければ。
サプリ飲んでるのも影響あるのかも聞いてみようと思います。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!


2012 |
09,10 |
基礎体温を付け始めてから3週間程経つけども…

どうもガタガタですねぇ…
低温と高温がよくわからない…
無排卵なんだろうな。これ。
そして、昨日生理がきました。
今までは生理前には下腹部痛や吐き気、頭痛なんかがあったんだけど
何の前触れもなく、いきなり。なんだろう。
そして生理痛がすごい酷かった。今もちょっと痛い。
昨日はほんと痛くて痛くて。なので1日何もせずに寝てました。
で、気になるのは量。
いつもは1日目、2日目が多くて3日目から少なくなっていくって
感じだけど、今回のは1日目(昨日)いつもより少なくて
今日なんかは2日目なのにもう終わりかけって感じ…
なんだろう…
基礎体温つけてなければ、もしかして!って期待したかもしれないけど
この基礎体温っぷりからすると妊娠は間違いなくしてないからw
サプリ飲み始めたのが影響してるのかな。
ちょっと気になるけど、ひとまず生理も来たことだし
今月末あたりか来月頭あたりに病院行ってみようかな、と思う。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!

どうもガタガタですねぇ…
低温と高温がよくわからない…
無排卵なんだろうな。これ。
そして、昨日生理がきました。
今までは生理前には下腹部痛や吐き気、頭痛なんかがあったんだけど
何の前触れもなく、いきなり。なんだろう。
そして生理痛がすごい酷かった。今もちょっと痛い。
昨日はほんと痛くて痛くて。なので1日何もせずに寝てました。
で、気になるのは量。
いつもは1日目、2日目が多くて3日目から少なくなっていくって
感じだけど、今回のは1日目(昨日)いつもより少なくて
今日なんかは2日目なのにもう終わりかけって感じ…
なんだろう…
基礎体温つけてなければ、もしかして!って期待したかもしれないけど
この基礎体温っぷりからすると妊娠は間違いなくしてないからw
サプリ飲み始めたのが影響してるのかな。
ちょっと気になるけど、ひとまず生理も来たことだし
今月末あたりか来月頭あたりに病院行ってみようかな、と思う。
=========================
読んでくれてありがとう~ヾ(。・ω・)ノ
ぽちしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします!


このブログ書いてるひと。
HN:
ポコみそ。
性別:
女性
自己紹介:
熊本在住。
3年間頑張ってるのに、一向に妊娠しない。不妊ってやつなのかな…不妊治療って具体的にどんなことすればいいのかな…ってところからのスタートです。
2012年12月に病院デビュー。
2013年3月にまさかの陽性反応!
双子だったけども心拍確認後のバニシングツインで、2013年11月29日に女の子を単児で出産。
3年間頑張ってるのに、一向に妊娠しない。不妊ってやつなのかな…不妊治療って具体的にどんなことすればいいのかな…ってところからのスタートです。
2012年12月に病院デビュー。
2013年3月にまさかの陽性反応!
双子だったけども心拍確認後のバニシングツインで、2013年11月29日に女の子を単児で出産。
ブログ内検索。
新しい順。
(06/05)
(05/30)
(05/19)
(05/14)
(04/11)
月別。
基礎体温表。